退職予定者必見!給付金が最大28か月もらえる方法>>CLICK!

パートと家事を両立できない時の解決策7選!疲れた時しんどい時にラクになる方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
パートと家事を両立できない時の解決策7選!疲れた時しんどい時にラクになる方法

パートと家事を両立できないと、ストレスが溜まりますよね。

パートから帰った後は夕食の支度があり、子供達の食事の面倒を見つつ後片付け、お風呂の用意に翌日のお弁当や朝食の準備…と大忙し。

やりたい事は山ほどあるのに全然時間がなくて、パートと家事の両立に「疲れた!」「しんどい!」と思わず叫びたくなることもありますよね。

ぱとみ

気づいたら家の中がひどいことになって、もうイヤ!って投げ出したくなっちゃいます!

そんなパートと家事の両立に悩む人のために、この記事ではパートと家事を両立できない時の解決策を7つご紹介していきます。

また家事の中でも負担が大きい夕食づくりのアイデアや、パートと家事で疲れた時しんどい時のリフレッシュ方法もお届けしますね。

パートと家事の両立がうまくいかないと悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみて下さい。

目次

パートと家事が両立できない時の解決策7選!

パートと家事が両立できないと辛いですし、焦る気持ちやイライラする気持ちも出てきますよね。

もう無理かも…と限界が近づく前に、パートと家事を両立させる工夫をしてみませんか。

「パートと家事の両立のコツ」や「時間を捻出する方法」を解決策としてご紹介していきますので、参考にしてみて下さいね。

脱完璧主義!手を抜けるところは抜く

パートをしながら家事や子育てもするって、本当に大変です。

すべてを完璧にこなそうと思ってしまうと、自分を追い込んでしまう事にもなりかねません。

ぱとみ

完璧にしようと思えば思うほど、しんどくなってしまいます。

なので掃除もお料理も、できるだけ手を抜けるところは抜いてしまいましょう。

家事を完璧にこなす事でパートと家事の両立に「疲れた」「しんどい」となるよりは、家事を手抜きをしてでも笑顔で生活できる方がずっといいですよね。

パートと家事が両立できないと辛くなっているなら、なおさらです。

お料理の一品にスーパーで買ったお惣菜を使ってもいいですし、夕食にカレーや丼ものが続いたっていいのではないでしょうか。

ぱとみ

我が家なんて、おでんを作ったら3日くらい続けておでんです!

掃除だって、毎日やらなくても何も問題ないです。

それなりに片付いているように見えればいいですし、気になるところはお休みの日にササッとやればOKですよ。

私がやっている、掃除の手抜きの一部をご紹介しますね。

  • 洗面台の掃除は、洗濯機に入れる前の手をふくタオルで毎日サッとふく(毎日ピカピカ)
  • お風呂に入りながら、ついでに風呂の床や壁などの掃除をする
  • クイックルワイパーはリビングに出しっぱなしにしておき、ほこりが気になればすぐにサッとひとふき
  • トイレにマットは敷かない(床の汚れは気づいた時にウェットティッシュでふくだけですむ)
  • トイレのスリッパは人工皮革のものにする(ウエットティッシュでサッとふくだけでキレイに)

手を抜くというか、出来るだけ簡単で効率的に掃除ができるように考えています。

どれもこれもついでに簡単に出来ることなので、真似できそうなものはぜひ取り入れてみてくださいね。

ぱとみ

友人は、スリッパの裏にモップがついているお掃除スリッパを愛用していますよ!

便利グッズなんかも取り入れて、積極的に家事の手抜きをしていきましょう!

家事を完璧にこなそうとすると、「自分はパートと家事が両立できない…」と自分を追い込んでしまいがちです。

プレッシャーもかかって辛くなってしまうので、完璧にしなくては!と思わないようにして下さいね。

ぱとみ

家事は完璧じゃなくていいんです!

私なんて、取り入れた洗濯ものをそのままソファーの上に置きっぱなしという日もありますよ!

フルタイムで働いているのにすごく家をキレイにしている友人もいて正直うらやましいですが、我が家は我が家!と気にしないようにしています。

ぱとみ

自分の出来る範囲で、家事を頑張ればOKです♪

朝一気に家事を済ませる

パートと家事を両立させるコツとして、朝早い時間を家事に当てるというのもおススメです。

私は子どもが小さい時は朝の5時くらいに起床して、子どもが起きて来る前に一人で集中して家事に取り組むという事をやっていました。

起きたらすぐに洗濯機を回して、その間に朝食の用意、洗濯ものを干す、簡単な片付けや掃除も一気にやってしまいます。

そうすれば子供が起きてからは、子供の面倒を見ながら家事をするということも必要ないので、気持ちも楽になりました。

朝は1人で黙々と家事が出来るのではかどりますし、とってもおススメですよ。

ぱとみ

その代わり、夜は子どもが寝る時間に一緒にバタンキューでしたけどね。

もし朝早く起きて家事をするという事を試したことがないならば、一度30分でもいいので早起きして試してみて下さいね。

1日のスケジュールを書き出してみる

とにかくなぜか毎日時間がない!家事をする時間が足りない!という人は、1度毎日の自分のタイムスケジュールとやるべき家事をかき出してみるのもおすすめです。

実際に書いて目で見ることで、意外と無駄な時間が多かったり、この家事はこのタイミングでできるなという所が見つかったり…

ぱとみ

頭の中だけではなく、目で見て実際に整理するのが効果的ですよ

例えばこんな感じ…

パートがある日のタイムスケジュール

6:00 起床 朝ごはんの準備 お弁当作り 洗濯回す

7:30 子供見送り 自分の身支度 洗濯干す 掃除機かける

8:30 出勤

16:00 退勤 帰りに買い物

17:00 帰宅 夜ご飯の準備 お風呂掃除

18:30 夕食 洗濯ものの片付け 子供の宿題を見る

20:00 リラックスタイム

21:00 旦那帰宅 夜ご飯を出す

22:00 お風呂

23:00 就寝

これだったら

  • 洗濯は朝回さないで寝る前に回して干してしまえば、朝の時間にちょっと余裕ができるな
  • もし乾燥機能がついてる洗濯機なら夜に回して朝乾燥まで終わっているようにすれば、干す時間がいらなくなるな
  • 買い物も毎日行かずに3日に1回にすれば、買い物時間の節約になるな
  • 掃除機かけるのだって、毎日じゃなくてよくない?

とかっていろいろと発見がありますよね。

それに毎日のお弁当作りも、真夏などでない限りは夜のうちにある程度作ってしまうのがおすすめ。

旦那さんのご飯を出すときに、残ったものをお弁当箱に詰めておいて冷蔵庫へ。

翌朝はご飯を入れるだけにしておけば、朝の準備もとっても楽になりますよ。

ぱとみ

朝寝ぼけた頭でお弁当作るより、よっぽどはかどりますよ。

そうやって時間を可視化して家事を切り詰めてみれば、少しずつ時間の余裕ができるはずです。

家事を切り詰めてできた時間を自分の為に使えれば、気持ちに余裕もできますしパートが忙しくて家事に手が回らない!なんて自分を責めることもなくなるはずですよ。

家族で家事を分担する

仕事をしながら家事の全てを自分ひとりでするのは、無理があります。

女性が家事の多くを担いがちですが、だからといって他の人は何もしなくてもいいという訳ではないですよね。

同じ屋根の下で一緒に生活しているわけですし、旦那さんや子供にも家事を手伝ってもらいましょう

もし旦那さんが忙しくて平日は全く家事を手伝ってもらえないとしても、出勤前のゴミ出しくらいはお願い出来ますよね。

週末には掃除機をかけてもらうとかお風呂掃除をしてもらうとか、旦那さんにお願い出来る家事を手伝ってもらって下さい。

ぱとみ

夜が遅い旦那さんの場合は、夕食の洗い物は自分でやってもらうのもおすすめですよ。

そして手伝ってくれたなら、大げさなくらい褒めるのがポイント。

褒めて伸ばすという言葉がありますが、家事を手伝ってくれる旦那に育てるにはまさにそれが1番!

ちょっと気になることがあっても、『手伝ってくれて助かるわ。』『すごく楽になって嬉しい。』と褒めちぎれば、旦那さんも嬉しくなってどんどん手伝ってくれるようになりますよ。

また子供も年齢にもよりますが、子どもでも洗濯ものを取り入れたり出来上がった夕食を運んだりとお手伝いは出来るはず。

どうしても自分がしないといけない事以外で家族にお任せできることは、お願いしてみましょう。

食材購入は宅配サービスを利用してみる

私は買い物に行く時間を節約するために、ネットスーパーや生協などの宅配サービスを利用しています。

ネットスーパーとは

家の近所のリアル店舗の商品をネットで注文して、自宅に届けてもらうサービスです。

ネットスーパーではリアル店舗で売っているものと同じものが買えるので、とても便利ですよ。

値段もほとんど近所のスーパーと変わらないですし、ネット注文して自宅に届けてもらう事で買い物時間の節約にもなります

生協や食材の宅配サービスでは、オリジナルの食材や、炒めるだけ煮るだけで夕食の1品になるものも買えますよ。

ぱとみ

本当にとっても便利です。

少し手を加えるだけで夕食に並べられるものが沢山売られているので、利用を検討してみる価値はあります。

スーパーだけで買い物をしていた時は結構買い物に時間がとられていましたし、重い物を持って帰るのが苦痛でした。

でもネットスーパーや生協で食材や日用品を購入するようになってからは、

  • すきま時間を使ってネットから注文できる
  • スーパーでの買い物に多くの時間を割く必要がなくなった
  • お水や重い調味料、かさ張るトイレットペーパーなどを玄関先まで届けてもらえる

という風に買い物が一気に快適に。

私は生協を利用していますが、冷凍野菜は充実していますし、電子レンジだけで調理できるおかずもいっぱい。

またミールキットなどの、野菜などがカット済みで調味料もセットになったようなものも、たくさん用意されています。

パートと家事が両立できないと悩む時には、ネットスーパーや生協などの食材宅配サービスをぜひ利用してみてください。

時短家電を取り入れる

働いている主婦にとってなくてはならない存在、時短家電。

パートと家事を両立させるためには、便利なものを取り入れることも必要ですよね。

私が本当に買ってよかったと愛用している時短家電は、この2つ。

  • 食洗機
  • お掃除ロボット

食洗機は、私にとってなくてはならない必須アイテムです。

購入するのにはもちろんお金がかかってしまうのですが、時間がかかる食器洗いの時間を他に当てることができるので、お金で貴重な時間を買っていると思えばそんなに高くないなって感じています。

ぱとみ

今は工事不要で置くだけの食洗機も、3万円くらいからで買えちゃいますよ。

食洗機を使うメリットは、単に時間を節約できるだけではありません。

  • 高温(60~80℃)で食器を洗ってくれるので、油ものの汚れもよく落ちて殺菌もしてくれる感じがする
  • 手洗いに比べて水道代が約1/6ですむ
  • 洗剤を使って手で食器を洗う頻度が少なくなるので、手荒れがマシになる

こんなメリットもあります。

夕食の洗い物の時間が15分だとしても、それが毎日だと1ヶ月で450分(7時間半)

1年で考えると、5,475分(91.25時間=丸3日以上)も洗い物をしなきゃなんです。

その時間が食洗機があることで手に入ると思うと、コスパもいいなと思いますよ。

またお掃除ロボットもとってもおススメです。

我が家のお掃除ロボットはルンバのような高いものではありませんが、パートに行っている間に床の掃除をキレイにしてくれるので本当に助かっていますよ。

ぱとみ

隅々まで掃除してもらうために床にものを置かないように気を付けるので、一石二鳥!

我が家が使っているのはこちら。

2万円もしないで、この便利さが手に入るなら安いお買い物だったなと思ってます。

自分でなくても出来ることを、時短家電にお任せしてみるといいと思いますよ!

自分の誕生日やクリスマスなどに、旦那さんにおねだりしてみるのもおすすめです^^

勤務時間の変更が出来ないか相談してみる

パートと家事を両立できない事でストレスがたまって辛くなるようなら、思い切って勤務時間の変更を申し出てみてもよいのではないでしょうか。

例えば今の勤務時間が9:00-16:00だとしたら、10:00~にしてもらう、15:00までにしてもらうなど、短くできないか相談してみてください。

私も18時までの仕事を17時までに変更してもらった事がありますが、それだけでも随分ラクになりましたよ。

ぱとみ

1時間だけですが、それだけでもかなり心に余裕が出来ました♪

もし時間の変更が難しいなら、週4日を週3日に出来ないか上司に相談してみてもいいと思いますよ。

こればかりは会社・上司の判断になりますのでダメと言われる可能性もありますが、一度相談してみることをおススメします。

パートと家事が両立できない!毎日の夕食づくりのコツとアイデア

パートと家事が両立できないと悩む中で、一番負担となっているのが夕食づくりではないでしょうか?

メニューを考えるところから始まり、疲れた体で夕食を作るのも大変ですよね。

ここでは毎日の夕食づくりのコツとアイデアをご紹介していきますので、ぜひ取り入れてみてください!

時短メニューにする

時短メニューとは、名前のとおり料理を作る時間が短縮できるメニューのことです。

例えば、こんなメニューですね。

  • 電子レンジだけで作れる
  • まな板や包丁は必要なくすぐに作れる
  • 20分で3品できる

ネット上に目から鱗な時短メニューのレシピがいっぱいあるので、ぜひ一度検索してみて下さい。

時短レシピの料理本を買って、参考にするのもおススメですよ。

また我が家では、調理時間の短縮のために圧力なべが大活躍中です!

圧力なべと言えば、「ティファール」などが有名ですよね。

我が家はアサヒ軽金属の「ゼロ活力鍋」という圧力なべを使っていますが、すごく時短になるのでオススメです。

沸騰して圧力なべに付いているオモリが振れたら、火をとめるだけ。

これでカレーやシチュー、ピラフ、煮豆などもあっという間に出来ますよ。

ぱとみ

もう5年以上愛用しています♪

ぜひ時短メニューを取り入れて、夕食づくりにかかる時間を短くしてみて下さいね。

手抜き食材を利用する

手抜き食材って何?と思われるかもしれませんが、例えばこのようなひと手間加えればお料理が出来てしまう便利な食材のことです。

  • 冷凍野菜
  • カット野菜
  • 麻婆豆腐のもと
  • 炊き込みご飯のもと

簡単に1品作れるので、とってもオススメですよ。

出来上がっているものをそのまま温めるよりも、少しでも手を加えているので手作り感がUP!

ぱとみ

手抜き食材にはかなり助けれらています。

調味料も、簡単に使えて美味しいものがありますよ。

我が家では中華味にしたい時は「ウエイパー」、和風味なら「だししょうゆ」が大活躍。

ウエイパーは、本格的な中華の味わいを手軽に出すことができるペースト状の調味料ですが、スープにもチャーハンにも炒め物にも使えます。

ぱとみ

あれこれ調味料を使わなくてもすむので、ラクチンですよ。

そういえばTwitterで、冷凍食品を使用することは手抜きかどうかという事が話題になったことがあるんです。

その時に味の素が公式アカウントで、「冷凍食品を使うことは『手抜き』ではなく『手”間”抜き』である」と呟いていました。

なんだか、素敵なコメントだなぁと。

冷凍食品を使うことをためらうこともあると思いますが、手を抜いているわけではなく、手間を省く助けになる食材だと思って使っていけるといいですね。

休日に作り置きする

  • 下ごしらえした野菜
  • 味付けしたお肉
  • 出来上がった料理

などを冷蔵庫や冷凍庫で保存しておく、作り置きもおススメですよ。

休みの日にまとめてやっておくと、仕事がある日の夕食作りがとってもラクになります。

食材にもよるのですが、冷蔵保存なら2~3日、冷凍保存なら約1ヶ月ほど置いておけますよ。

冷凍しておいた白ネギや人参、きのこ、薄切りかぼちゃ、玉ねぎは、お味噌汁に入れたり炒め物に使ったりできて便利です。

ぱとみ

何かの調理のついでに野菜を多めにカットして冷凍しておくと、ラクですよ。

お肉も味付けしておけば、切ったキャベツと炒めるだけで美味しいですし、焼いてレタスをちぎって添えるだけで1品になります。

出来るだけイチから手作りしたものを食べたいという時は、作り置きがいいですね。

作り置きのレシピ本も沢山出版されているので、1冊持っていると便利ですよ。

家事代行を利用する

家事代行とは、普通の主婦の方などがスタッフとして自宅に来てくれて、家事を代わりにやってくれるサービスです。

もちろんお料理も代わりに作ってくれますよ!

私が利用したことがあるcasyという大手家事代行サービスでは、初回は2時間4,700円(税込・交通費込)で3日分の絶品作りおきプラン(大人4人3食分)を利用することが出来ました。(※時期によって違う可能性あり)。

3日分の夕食を作ってもらう事ができるので気持ち的に余裕ができますし、お料理のプロの時短料理の技も盗むことができるので一挙両得ではないでしょうか。

ぱとみ

これからの夕食づくりの参考に出来ますね。

ただパート代を使うことにはなるので、たまの自分へのご褒美として利用してみてもいいですね。

我が家に来てくれたスタッフの方はとても感じがよかったので、今度は普段掃除しないような水回りのお掃除をお願いしてみようかなと思っています。

\たまには自分にご褒美を!/

パートと家事に疲れた時しんどい時のリフレッシュ方法

パートと家事の両立は疲れますし、しんどいなぁ…もう仕事に行くのがイヤだなぁ…と思うこともあるでしょう。

家事と仕事に疲れた時、しんどい時のリフレッシュ方法をお伝えしますので、自分に合った方法でぜひ息抜きしてくださいね。

ひとりになる時間を確保

職場はもちろんですが、家でも常に子どもがいる状態のことも多いですよね。

一人の静かな時間を少し持つだけでも、結構気持ちがリフレッシュできますよ。

  • 週末に旦那さんに子どもを連れて外出してもらう
  • たまに祖父母に子どもを預かってもらう

などをして、何とか自分1人になれる時間を確保しましょう。

1人で過ごす時間は、ウィンドーショッピングに出かけてもいいですし、自宅でテレビを見ながらゴロゴロするとかでもいいと思います。

私は自分と旦那さんがお休み週末は寝坊OKにしてもらっていて、子どもの朝食は旦那さんが作ってくれていました。

ぱとみ

これだけでも本当に助かりましたし、「よし!また頑張ろう」と思えましたよ。

自分1人で過ごす時間が出来ると、気持ちに余裕ができて今よりも家族にも優しくなれます。

パートに家事にと日々頑張るためには自分の時間を持つことは大切です。

ひとりになれる時間を、ぜひ確保してみて下さいね。

帰宅後に少し仮眠する

パートから帰ってきた後は、気持ち的にも体力的にもクタクタです。

一度休憩してしまうと動けなくなるからと、中には帰宅後すぐに家事に取り掛かるというパワフルな方もいますが、なかなか難しいですよね

そんな時は、帰宅後に少し仮眠するといいですよ。

仮眠といっても30分以上眠ると眠気とか倦怠感が残るので、寝付いてから15~20分くらいで起きるのが適切という事です。

ぱとみ

もちろんそのままだと絶対起きられないので、スマホでタイマーをセットするといいですね。

目をつぶっても眠れない事もあると思いますが、少しでも目をつぶってリラックスするだけでも休息効果はあるそうです。

少し仮眠してから家事に取り掛かると、その後の家事もはかどると思いますよ!

たまにはずる休みしてみる

パートと家事に疲れた時しんどい時って、もう仕事に行きたくないなぁって思ってしまいますよね。

そんな時は「もう限界!」となる前にパートをずる休みして、たまった家事を片付けたり自分のために時間を使ったりするのもアリですよ。

ぱとみ

大きい声では言えませんが、私もたまにやってます。

「パートに行きたくないな…」と感じるのは、体がとても疲れていてSOSのサインを発している可能性も。

ずる休みしたって、自分を責める必要は全くありません。

休んでリフレッシュしたからこそ、また次の日から頑張れるというものです。

たまには、そんな日があってもいいのではないでしょうか。

「パートをずる休みする時の注意点」や「ずる休みする時に伝える理由」は、こちらの記事に詳しく書いています。

よろしければ参考にしてみて下さいね。

パートに行きたくないから休むのはアリ?ずる休みする時の理由と注意点も

パートと家事が両立できないのは気にしない!

パートと家事を両立できない時の解決策、疲れた時しんどい時にラクになる夕食づくりのアイデア、リフレッシュ方法をご紹介してきました。

パートと家事とで朝から晩までヘトヘトな状態の中、しっかりやらなきゃ!と頑張りすぎる必要はないですよ。

ぱとみ

気持ちをラクにして、気負わず手を抜きながら家事をしていきましょう!

パートと家事を両立できない時の解決策は、

  • 時短家電を取り入れる
  • 手を抜けるところは抜く
  • 食材購入は宅配サービスを利用してみる
  • 朝早くに一気に家事を済ませる
  • 1日のスケジュールをかき出してみる
  • 家族で家事を分担する
  • 勤務時間の変更が出来ないか相談してみる

この7つをご紹介しました。

夕食づくりのコツやアイデアとしては、この4つをぜひ取り入れてみて下さい!

  • 時短メニューにする
  • 手抜き食材を利用する
  • 休日に作り置きする
  • 家事代行を利用する

パートと家事で疲れた時しんどい時には、ぜひご紹介したリフレッシュ方法もお試しくださいね。

パートと家事の両立に疲れてしまった時の参考になれば、嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次