退職予定者必見!給付金が最大28か月もらえる方法>>CLICK!

パート退職時に辞めると口頭で言うのはあり?メールや電話は非常識?パターン別例文も

当ページのリンクには広告が含まれています。
パートの退職時は辞めると口頭で言っていい?

パートを退職したいと伝える時、口頭で言うだけでいいのかなって不安になる人も多いはず。

また普段シフト変更や欠勤連絡を電話やメールのみで行っていたら、退職したいと伝えるのも電話やメールでいいのかな?とも思ってしまいますよね。

ぱとみ

できれば面と向かって言いたくないから、電話やメールで済ませたいな…

その職場によっても色々ルールがありそうで、どうやって伝えればいいのか迷うところ。

基本的には退職の意思は、口頭で直接伝えて問題ありません。

なるべくなら電話やメールではなく、口頭で伝えるのがベストです。

ただし、場合によっては電話やメールで伝えるしかないこともあると思います。

今回はパートを退職したい意思の伝え方について、口頭や電話、メールに分けて一般的な考え方をまとめてみました。

またそれぞれのパターン別例文も添えてご紹介します。

このページでわかること
  • パートを退職する時、口頭で伝えるのはありか?
  • パートを退職する時、電話やメールで伝えるのはありか?
  • 退職したいことを伝える時のパターン別例文

パートを辞めたいと伝えるのは緊張しますが、スムーズに退職するためにもぜひ参考にしてくださいね。

目次

パートを退職する連絡は基本は口頭で

パートの場合、退職の意思を伝えるのは口頭で構いません。

「口頭で伝えるのは失礼にあたるのではないか?」といった不安もあるかと思いますが、口頭で伝えるのが一般的なので大丈夫です。

まずは「少しお話ししたいのですが」と退職の話をするために時間をもらって、上司と自分以外は周りにいないような状況で「実は退職したいんです」と口頭で伝えるのが、社会的マナーにも適った常識的な伝え方になります。

ぱとみ

口頭で伝える時、退職願や退職届は書かなくてもいいのかな?

なびこ

通常はパートを辞める時に退職願や退職届は必要ない場合が多いですよ。

退職願や退職届を提出するかどうかは、会社によって異なります。

口頭で退職の意思を伝えて上司の同意を得られた後に、退職する時に必要な書類などがないか確認するといいですね。

ぱとみ

退職を決意したら、まずは上司に口頭で伝える!
その後の手続きも上司の指示に従っていればOKってことね!

退職届が必要かどうか、また書き方などはこちらに詳しく例文もまとめていますよ。

パートを辞めるなら退職届や退職願は必要?いらない?どっちを書けばいい?

「退職したい」口頭での切りだし方

では初めて上司に退職することを伝える時、なんと切り出せばいいでしょうか。

「退職したいんですが」といきなり切り出すのは実はNG!

まずは上司と二人きりで話ができる時間、つまりアポイントを取るようにしましょう。

ぱとみ

退職はデリケートな話題なので、周りに人がいない時に落ち着いて話をしたいのは上司も一緒ですよね。

アポ取りをするときに気を付けることは「退職について」ということは言わないことです。

「直接お話ししたいことがあるので時間をとってほしい」という方向で時間を作ってもらうようお願いしましょう。

あくまで上司の都合伺いであることをお忘れなく!

退職の話をするためのアポ取りの切り出し方例

「お忙しいところ、申しわけありません。実は直接お話ししたいことがあるので、少しお時間をいただけないでしょうか?」

ぱとみ

もしアポ取りしようとした時に「要件は何?」と聞かれたら、「今後の勤務についてご相談したいんです」と言えば、察してくれるはずです。

退職することを口頭で伝える上手な切り出し方やタイミングについて、こちらの記事で詳しく解説しています。

合わせてお読みくださいね!

パートを辞める時の切り出し方は?上手な言い方や伝えるタイミングも!

また退職を伝えるタイミングは、今のパートの契約状況などによって異なります。

詳しくはこちらを参考にしてくださいね。

パートを辞めると言うタイミングは退職の何日前?2週間前って本当?

上司が忙しくてなかなか切り出せない時はどうしたらいい?

上司が忙しくて話をする時間さえ取れそうもない場合は、メモを残したり、自分が休みの日でも上司が出勤している時に電話やメールでアポ取りするという方法があります。

メモを残す場合は、ポストイットに書いてペタッと貼っておくと誰でも読めてしまうので、余計なうわさが広まりかねません。

なるべく大きめの紙に書いて二つ折りにして、「〇〇さんへ」とだけ見えるようにしておくといった工夫をすると良いですね。

メモの内容は

今後の勤務について相談させていただきたいので、お時間いただけないでしょうか?
早めに相談したい内容なので、忙しいようであれば〇〇さん(上司の上司)/人事部etcに相談しても大丈夫でしょうか?

といった内容でOKです。

ぱとみ

退職のことは書かずに、あくまで「上司と退職の話をする時間をもらうため」だということを忘れずに!

メモを見た上司が時間を作って「今なら話聞けるよ」と声をかけてきてくれたら、そのタイミングで退職の話を切り出しましょう。

電話やメールでアポを取る場合については、この後まとめているのでそちらを参考にしてみてください。

パートを辞める時、電話で伝えるのは非常識?

普段なかなか上司と顔を合わせない場合などは、電話で退職の意思を伝えてしまいたいと思いますよね。

けれど基本的に電話で退職の意思表示をすることはNGです!

ただし前述のように「退職の話をするためのアポ取り」を電話でするのは問題ありません。

ぱとみ

退職の意思を伝えるのは、口頭が基本だということを念頭に置いておいてくださいね!

事前に連絡したい場合は電話連絡もあり

事前に連絡する内容は、あくまで「退職の話をするためのアポ取り」になります。

なので電話口で「退職について」ということは言う必要はありません。

「直接お話ししたいことがあるので時間をとってほしい」ということを伝えて時間をとってもらいましょう。

ぱとみ

察しのよい上司だと、この時点で「パートを辞めたいのかな?」とわかるかもしれません。私にとっては初めてのことでも、上司にとっては何度も相談されているはずですからね。

もし電話でアポ取りしようとした時に「要件は何?」と聞かれたら、退職したいことを伝えてもOKです。

電話連絡もやむをえない場合

病気やケガで入院してしまった、もしくは自宅で長期療養が必要になったという復職が難しい場合は、電話で退職の連絡をすることもやむをえません。

この場合はしばらく出勤ができないことを事前に伝えてあるので、電話での退職連絡に対しても仕方がないと受け入れてもらえやすいです。

出勤したいけれどできない状況であることを説明した上で、「これ以上ご迷惑をおかけするわけにはいかないので」と退職の意思を伝えましょう。

パ―トを辞める時に使える電話での伝え方

やむをえず電話で退職を伝える場合は、「本来なら直接会って話をするべきなんですが」と一言お詫びをしつつ、パートを辞めたいことを伝えるようにしましょう。

電話で退職を伝える時の例文

「本来なら直接会って話をするべきなんですが、実は○○が理由で退職を考えております。これまで様々なご配慮やご厚意をいただいたのにも関わらず、このような形でお伝えすることになり大変申し訳ありません。」

電話で退職の意思を伝える時は、退職の理由も合わせて伝えるようにしましょう。

一身上の理由とごまかしたいこともあるかもしれませんが、理由がわからないと無理に引き止められたりしてしまう可能性もあります。

なので初めから具体的な退職理由を説明した方が、社会人マナーにも適っていますし円満退職にもつながりますよ。

ぱとみ

でも言いたくない、言いづらい退職理由もあるじゃない?その時も言わなくちゃいけないの?

なびこ

退職理由はすべて本音である必要はないですよ!


それなりの具体的な退職理由を伝えることができればOKです。

また無期契約で2週間以上前の退職連絡なら、理由を言わなくても大丈夫というルールがあるので、どうしても言いたくない場合は「一身上の都合」で通しても大丈夫です。

無期契約のパートを退職する場合の2週間前ルールなどについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

合わせて確認しておいてくださいね。

パートを辞めると言うタイミングは退職の何日前?2週間前って本当?

パートを辞める時、メール連絡は非常識?

普段からシフトの希望や急な休みを取りたい時、メールやLINEで上司に連絡するっていう人もいるかもしれません。

そうなると、退職したいということもメールやLINEで言ってしまってもいいかな?って思ってしまいがち。

けれど基本的にメールで退職の意思表示をすることはNGです!

ぱとみ

LINEで退職の意思表示をするのもやめておきましょうね!

メールやLINEで退職の話をすることは避け、上司と直接話をするためのアポ取りに使うのにとどめておきましょう。

事前に連絡したい場合はメール連絡もあり

事前に連絡する内容は電話と同様、あくまで「退職の話をするためのアポ取り」になります。

メールに先走って「退職について話したい」などとは書かないで、「直接お話ししたいことがあるので時間をとってほしい」という内容にとどめておきましょう。

口頭で伝えた時にありがちな「言った言わない、聞いた聞いてない」を避けるために、電話より先にメールして「なんどもアポ取りをがんばった」という証拠を残す使い方もあります。

ぱとみ

ただし上司の年齢が高くなるほど メールより電話のほうが重要視される傾向にあるので絶対ではありません。

メール連絡もやむをえない場合

メールで退職することを伝えるしか、方法がない場合もあります。

上司が電話で捕まらない、携帯番号も知らないという場合や、普段メールでしかやり取りをしていない場合は、メールで退職のことを伝えるしかないですよね。

また「退職の意思を電話連絡するのがやむをえない場合」でも説明したとおり、パワハラ・セクハラが理由の場合も「メール連絡やむなし」といった状況であることがあります。

例えば加害者が上司であった場合は上司に言っても埒が明かない可能性が高いですし、パワハラ・セクハラで受けた心的ストレスのせいで、普段接点のない上司の上司や人事に電話するのも緊張して辛いということもあるでしょう。

ぱとみ

上司とどうしても電話がつながらない場合や、電話をすることも辛い時は無理せず、メールで退職を伝えてもいいのね。

なびこ

一般的に退職のことを伝えるのは、直接口頭>電話>メール、という優先順位であることを頭の片隅におきつつ、自分が安心して退職することを伝えられる方法をとってくださいね。

パ―トを辞める時に使えるメールの書き方

退職の意思をメールで伝える時のコツや例文をご紹介します。

退職することをメールで伝える時のポイントは、「丁寧に」「感謝の意をこめて」です。

パートを退職することを伝える時間をもらう「アポ取り」メール例文

あくまで上司の都合を伺う「アポ取り」なので、退職のことは出さないようにしましょう。

上司へのアポ取りメール例文

件名:ご相談

◯◯課長

お疲れ様です。△△(自分の名前)です。

お忙しいところ申し訳ありません。

お話しさせていただきたいことがあり、少しお時間をいただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

△△

メールでアポを取ろうとしている時点で、察しの良い上司であれば「辞めようとしているんだな」と心構えができますし、話し合いもスムーズになりますよ。

ぱとみ

アポを取りたい日程がはっきりしているなら、「◯日か◯日にお時間をいただけないでしょうか?」と日付を指定してもいいですね。

パートを退職することをメールで伝える時のメール例文

退職の意思をメールで伝えることが許されるのは、病気や急な怪我といったやむをえない事情の場合です。

退職理由に説得力をもたせるために、「担当医と相談した結果」と退職理由に付け加えてもいいですね。

メールで退職の意思を伝える例文

件名:退職のご相談

◯◯課長

お疲れ様です。△△(自分の名前)です。

お忙しいところ申し訳ありません。

本来なら直接会ってお話をするべきなのですが、体調不良の理由により◯月◯日をもって退職させていただきたいと考えております。

担当医に相談したところ、すぐの復職は難しく、しばらく治療に専念すべきということでした。

突然のメールでの申し出となりますこと、そして身勝手なお願いとなりますこと、お詫び申し上げます。

これまで大変お世話になりました。心より感謝しております。

退職の受理、なにとぞよろしくお願いいたします。

△△

新しいパートや仕事は決まりましたか?

パートを辞めた後、また新たに仕事を探すという人も多いはず。

ぱとみ

けど地域の情報誌やネットだと、探すのがめんどくさいしな…

そんな人におすすめなのが、求人アプリ!

登録しておけば希望の条件に合った仕事が通知されるものもあるので、探す手間が省けますよ。

おすすめの求人アプリをご紹介しますね。

仕事が決まれば1万円もらえるマッハバイト

バイト・アルバイト求人を見つけるならマッハバイト
バイト・アルバイト求人を見つけるならマッハバイト
開発元:Livesense Inc.
posted withアプリーチ

高時給のパートが多く、しかもサクッと手軽に応募できるのが人気のマッハバイト

なんと嬉しいことに、採用されるだけで最大1万円のマッハボーナスがもれなくもらえちゃうんです。

ぱとみ

仕事を辞めてお財布が寂しいって時に、助かりますよね!

1つアプリに登録しておくなら、マッハバイトが1番おすすめです。

とりあえず1日などの単発で働けるシェアフル

シェアフル - 短期・単発バイトも探せるバイト探しアプリ
シェアフル – 短期・単発バイトも探せるバイト探しアプリ
開発元:Sharefull,inc.
posted withアプリーチ

次の仕事が決まるまでの間、単発で働きたいな…って思う人も多いはず。

ぱとみ

日給をもらって手軽に働けるのって、家計にも嬉しいですよね。

そんな人におすすめなのが、こちらのシェアフル

たった1日や空いた時間だけ働けるので、主婦にも人気のサービスです。

働ける日や場所を登録しておけば自動でお仕事を紹介してくれるので、気に入った仕事に申し込めば後は当日現地へ行くだけ。

データ入力などの事務作業から工場での軽作業、また在宅でできるアンケートなどの仕事もあるので、おこづかい稼ぎにもピッタリです!

次は正社員になりたいなら転職ナビ

転職ナビ-正社員の求人がみつかる転職アプリ
転職ナビ-正社員の求人がみつかる転職アプリ
開発元:Livesense Inc.
posted withアプリーチ

次はパートじゃなくて正社員で働きたい、そう思うなら転職ナビに登録しておくのがおすすめ。

ぱとみ

希望の条件を登録しておけば、毎日希望に合ったお仕事の通知が届きますよ。

企業からの直接スカウトがあったり、質問に答えるだけで自己PRや職務経歴書などの面倒な書類を作成してくれたりと、サポート体制が万全。

久々に社員の転職活動をするのは不安…という人でも、安心して探せるアプリです。

本気で仕事を探すならアルバイトEX

もし本気で早く次のパートを探したいという人は、『アルバイトEX』で探すと早く見つかりますよ。

『バイトル』『しゅふJOB』『シフトワークス』といった求人サイトをすべて網羅された情報から探せるので、いろいろなサイトで探す必要がありません。

ぱとみ

全部で17もの求人検索サイトの情報から探せますよ!

かなり細かい条件や職種から検索できるので、あなたにピッタリな仕事が見つかるはず。

なかなか条件が合うパートが見つからないという人は、1度アルバイトEXで探してみてくださいね。

アルバイトEXで次の仕事を探す>>

パートを退職する時はまずは上司へ口頭で伝えよう

パートを退職しようと決意したら、上司に直接口頭で退職の意思を伝えましょう。

ただし、いきなり口頭で「退職します」と伝えるのではなく、「お話ししたいことがあるのでお時間いただけないでしょうか?」といったアポ取りから始めるのが常識的です。

上司に時間をとってもらって、落ち着いて話ができる状況で退職の意思を伝えるようにしましょう。

電話やメールは上司と話をする時間を作ってもらうための「アポ取りのツール」として使うと、丁寧かつ社会的マナーにも適っています。

ぱとみ

電話やメールでいきなり「退職します!」なんて言うのはNG!
やむをえない事情の場合にのみ、電話やメールで退職相談をするようにしましょう。その時もあくまで「相談」であることを忘れずに!

これまでお世話になった職場や上司に対して感謝の気持ちを伝えつつ、気持ちよく退職したいですね!

こちらもチェック!

ぱとみ

パートを円満に退職するなら、しっかりと準備してから辞めるのがおすすめです。

パートを退職する手順については、こちらに詳しくまとめています。

合わせてご覧くださいね。

パートの辞め方手順を徹底解説!これを読めば迷わず退職できます!

パートにおすすめの退職代行ランキング

詳しいランキングはこちら>>パートにおすすめ退職代行ランキング10選!

退職代行診断

ぱとみ

質問に答えるだけで、今のあなたにピッタリな退職代行がわかりますよ!

★退職代行診断★
退職代行を使う理由は?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次