毎日クレームばかりだと「コールセンターはもう無理!」と、逃げ出したくなりますよね。
自分は悪くないのに、無駄に怒られたり怒鳴られたりが続くとうんざりしちゃいます。
けれどそうは言っても、なかなか辞めれないという人も多いのではないでしょうか?
実はコールセンターは向き不向きがある職種なので、限界なら無理せず辞めてしまったほうが得策です。
無理して働き続けても、メンタルがやられてしまうだけ。
このページではコールセンターを今すぐ辞めるべき状態と、悩み別の対処法を紹介しています。
また、コールセンターを辞める場合のおすすめの退職理由もまとめていますよ。
「コールセンターはもう無理。だけど、辞めていいか悩む」「なんて言うべきか悩む」という人は参考にしてくださいね。
もう無理!コールセンターを辞めるべき状態
コールセンターに限界を感じつつ、辞められない人もいるかもしれません。
「自分が甘いだけ……」「他の人はできているのに」など考えると、なかなか踏ん切りがつきませんよね。
けれど、我慢しすぎると体調を壊してしまうかもしれませんよ。
ここでは、コールセンターを辞めるべき状態を紹介します。
当てはまる人は今すぐ辞めた方が良いかも…
体調不良が続いている
「なぜか毎日頭痛がある」「仕事がある日は朝お腹が痛い」など、原因不明の体調不良が続いている人は要注意。
ストレスが原因で、体が危険信号を送っている可能性があります。
頭痛や腹痛だけではなく「腹痛・吐き気・だるさ・眠れない」など、スッキリしない毎日が続いているならストレスを疑った方が良いかも。
そしてそのストレスが仕事から来ているなら、無理せず退職した方が良いと判断しましょう。
私もストレスで体調を壊した事がありますが、仕事中に腹痛が起きたり、疲れていても眠れない…という感じでした。
当時はそれが当たり前で気付けなかったです。
けれど早めに気付いて対処しないと、通院が必要になったり治療が必要になることもありますよ。
コールセンターが体調を壊してまで続けるべき職場か考えて、そうでないなら体を優先させてくださいね。
常に会社に行きたくない
常に「会社に行きたくない」と、悩んでいる人は辞めて良いかもしれませんよ。
「仕事なんてみんな行きたくないのでは?」と思うかもしれませんが、常に行きたくない人は要注意。
というのも、私も昔会社に行きたくなくて、毎朝「今日休みます」の電話をかけるか迷ってました。
結局電話をかけられずに行くんですけどね……
で、そういう人は会社に行っても「帰りたい」と思っているんですよね。
普通は日曜日の夜に明日会社に行きたくないなーと思っても、結局行ったら行ったで頑張れるもの。
でも私のように限界が近い人は、毎朝休むか行くか悩んでいるし、行っても「帰りたい」としか思えません。
それって体が会社を拒否している状態なので、我慢しても何も身につかないし病気になるだけ。
「常に会社に行きたくない」「体が拒否している」という人は、コールセンターを今すぐ辞めても良い状態だと判断できますよ。
パワハラがある
パワハラがある職場はコールセンター関係なく、今すぐ辞めるべきです。
例えば、
- 時間内に終わらない仕事を押し付けられる
- 大声で罵声を浴びせられる
- 人格を否定される
- クレームの電話でも変わってくれない
- 1人だけペナルティがある
上司から「なんで売れないんだ」「おまえのせいで売り上げが低くなっている」など、怒鳴られているなら完全にパワハラですよ。
パワハラがある会社で働いても、精神がすり減るだけでなんの得もないんですよね。
今すぐ逃げるべきです。
また、コールセンターはノルマ(目標)がある所も多いですが、これにもペナルティがあると別。
ノルマ自体は目標設定なので問題はないですが、「売れなかったら買取」「給料から差し引き」などペナルティがある場合は法律違反です。
つまり1人だけペナルティが課せられている場合は、パワハラ+(プラス)法律違反なのでかなり危険。
ブラック企業で働き続けても自分が損するだけなので、今すぐ辞めましょう。
自分に根性がないからとかそういう問題ではありませんよ。
実は私もパワハラを受けて、仕事を辞めた経験があります。
辞める時に気を付けたことや、後悔したことを書いているのでこちらも参考にしてくださいね。
パートをパワハラで辞めたい時どうすべき?実体験から学んだ対処法と具体例
コールセンターはもう無理?諦める前の対処法
「コールセンターはもう無理」と思う理由がなくなれば、働き続けたいという人もいるはず。
ここでは「クレーム」「ノルマ」「仕事量」「やりがい」で悩む人向けに、それぞれの対処法を紹介しますね。
コールセンターが無理じゃなくなるかもしれません。
クレームが無理
クレームが無理という人は、必要以上に怯えすぎているのかも。
クレームが怖くならない、以下の方法を試してみてください。
- 冷静になって相手の話を聞いてみる
- オドオドしない
大声で罵倒されると委縮して話が入ってこないけど、1度冷静に話を聞いてみるといいかもしれません。
そうすると意外に支離滅裂なことを言っていたり、何度も同じことを繰り返している場合が多いんですよね。
つまり、相手も自分の意見を伝えたくて必死。
しかもそんな大きな声を出さなくても聞こえているのに、わざわざ大声を出して威嚇しているんです。
そう考えると「相手も必死だなー」っておかしく思えてくるし、意外に冷静に対処することができますよ。
それにただ単に、相手にしてほしくて文句を言ってるだけの人も、クレーマーには案外多いです。
「誰にも相手にしてもらえないんだろうな。」「話を聞いてくれる人がほしいんだろうな。」なんて、同情の気持ちで話を聞いてみると、だんだんとかわいそうな人に思えてきちゃいます。
私がコールセンターで働いていたときも、クレーマーはだいたいそういう人が多かったですよ。
もう1つは「オドオドしないこと」です。
クレーマーの意見が正しければ謝っても良いのですが、ただ怒りたいだけの人に謝ると相手がつけあがってしまうことも。
特に「お客様は神様」と思っている人は要注意。
無条件に客がえらいと思っているので、こちらが委縮すると大きく出る傾向にあるんですよね。
お客だからってそんなこと言っても良いの!?という人もしばしば。
こちらが悪いのか確信が持てるまでは「謝らない」「オドオドしない」と言うことを徹底すれば、相手の態度も変わってくるはず。
コールセンターはいつでも辞められるため、ぜひ1度「冷静になって話を聞いてみる」「オドオドしない」を試してみてくださいね。
ノルマが無理
コールセンターの中には「毎月〇〇件契約」など、ノルマが設定されている所も多いですよね。
月の後半になると「あと〇件契約取らないと」などのプレッシャーで、誰でも良いから商品をおすすめすることも多いかも。
売り上げのためにおすすめしてるみたいで、気が進まない…。
対処法としては、
- 気にしない
- 売れる努力をする
ノルマというのは目標設定なので、本来絶対に達成しないといけないものではありません。
つまり精神が病むまで気にしなくて良いんです。
けれど「○○さんは達成しているのに、なぜあなたはできないの?」など、比べられたら気にせずにはいられませんよね。
そういう時は、
- 商品の強みと弱みを整理してみる
- 自分で使ってみる
- 最後の一押しを忘れない
もう1度商品の良さや、ここにデメリットを感じるだろうなという欠点を見直してみましょう。
そうすることでお客さんの立場になって考えられるし、悩む人の背中を押すことができますよ。
商品の強みや欠点が分からない場合は、実際に使ってみても良いかも。
実際に使ってみないと分からないことは沢山あるし、お客さんも「この人は使ってる」と思うと信用して買ってくれることもあるんですよね。
また、売れない人は最後の一押しが言えない人が多いです。
「どうですか?」「契約しませんか?」という言葉をお客さんが待っていることもあるので、ここぞという時の一押しを忘れないようにしましょう。
仕事量が無理
仕事量が多くて無理という人は、考え方や方法を変えたら解決するかも。
- 入ってすぐはできなくて当たり前
- 朝にタイムスケジュールを組むと〇
- できる同僚や先輩にコツを聞く
まず入って何ヶ月かなら、仕事をこなせなくて当たり前。
ただでさえコールセンターの職場はやる事が多いので、どんなにできる人でも最初は大変です。
入社して何ヶ月かは商品の知識を覚えたり、会社のシステムや人間関係に馴染むことなど、業務以外にもやる事が多いですよね。
どんな人でも悩みます。
でも、これは時間が解決してくれるので大丈夫。
大変だったことでも何度も繰り返すうちに要領が分かってくるし、失敗を重ねるたびにできることも増えるので安心して焦らず取り組みましょう。
入社したてではないのに辛いという人は、漠然と仕事量をとらえているのかもしれません。
そんな時は、朝にタイムスケジュールを組むのがおすすめ。
例えば、
- 朝9時~30分間はメールや昨日の仕事の引継ぎをチェック
- お客さんとの電話が終わったら10分で入力する
など、常に時計を見て行動すると仕事が早くなります。
また時間で区切らなくても、朝1番に『今日する仕事を付箋に書き出す』のも良いですよ。
完了したら線を引いて消していけば、あとどのくらいの仕事が残っているか一目で分かりますよね。
自然に時間配分できるようになりますよ。
また、周りに仕事ができる同僚や先輩がいるなら、その人のやり方を盗むのも一つの手。
自分も真似してスムーズにできるようになれば、仕事量で辛いと思うこともなくなるはずですよ。
効率よく仕事をこなす方法を、詳しく紹介した記事もあります。
こちらも読んでくださいね。
パートで仕事ができない私。辞めたい時の見極め方とできる自分になる為の対処法
やりがいがなくて無理
コールセンターで扱う商品は、通販で売っているものだったり、ネット回線が多いので興味がない人もいるかも。
商品に愛着もないし、1日中座っているだけでやりがいがないという人は、小さな目標をたててみてはどうでしょうか。
例えば、
- 誰よりも早く電話に出る
- 今日は1人のお客さんに○○をおすすめしてみる
- ○○の使い心地について聞いてみる
など、できそうな目標を立ててみましょう。
それが例え小さな目標でも「今日は誰よりも早く電話に出たぞ」と、達成感が得られるはず。
【小さな】目標ということがポイントです。
「1日1件契約を取る」など大きな目標を立てると挫折が早くなるし、プレッシャーで仕事が嫌になる可能性があるんですよね。
できる事が増えると「次はこれをやってみよう」と新たな目標もできるし、毎日小さな刺激が得られますよ。
毎日やりがいがなくて飽きてしまった……という人は、ぜひ試してみてくださいね。
コールセンターが無理なら辞めて良い理由
色々対処法を試したけど「やっぱり無理」という人は、きっぱり辞めて大丈夫。
コールセンターをもう無理だと感じた時、辞めても良い理由を紹介します。
無理せず次に進みましょう!
向き不向きが分かれる職業だから
コールセンターはクレームが多いので、向き不向きがハッキリしています。
クレームは最初から平気な人もいればずっと苦痛に感じる人もいるので、もはや性格によるんですよね。
私はクレームが平気な方なので、怒鳴られても「大きな声だして、必死だなぁ」としか思わないんですが、同僚で常に落ち込む子がいました。
クレームって会社やサービスに対して怒っているので、決して私たちに怒っているわけではないんですよね。
クレームが自分に向けられていないと分かれば楽なんだけど……
たまに変な人がいて電話口の私たちを攻撃したりする人がいますが、そんな人は「誰でもいいから怒りたい人」なので相手にする必要なし。
だけど同僚は「私の言い方が悪かったのかも」「私じゃなかったらクレームになってないかも」と常に落ち込んでいたんです。
もうこれは性格の違いだし、周りがどんなに違うと言っても、本人がそう思い込んだら止められません。
実際にその同僚はすぐに辞めてしまったんですが、それでよかったと思っていますよ。
1回1回のクレームを真剣に受け止めていたら、いつか病気になってしまいますもんね。
自分に合った職場は他にあるので、気にせず次の会社で頑張りましょう。
会社も慣れているから
先ほども書いたようにコールセンターは向き不向きがハッキリしているので、入ってすぐ辞める人も多いんです。
電話に出る以前に、研修中に辞める人も多い職場の1つです。
だから会社も「なんで辞めるんだ」とか「残ってくれ」なんて、引き止める所は少ないんですよね。
コールセンターは常に求人を出しているし、高時給なので応募してくる人も多い仕事。
みんな同じ業務をしているので、あなたが辞めたからと言って仕事が滞ることはありません。
業務がマニュアル化されているため、新しい人も比較的すぐに即戦力になれる職場なんです。
「引き止められたら」「業務がまわらなくなったら」なんて心配はいりませんね。
もちろん辞めたら人数が減るので迷惑はかかりますが、他の職種よりはダメージは小さいのではないでしょうか。
「もう無理」と思いながらずるずる続けるよりも、その席を誰かに譲った方が会社にとっても自分にとっても良い方向に行くかもしれませんよ。
スキルが身に付かないから
コールセンターの仕事って、いわば誰にでもできる仕事なんですよね。
資格やスキルは必要ないので代わりはいるし、自分じゃなきゃできないなんてことはありません。
だからこそ、何年働いていてもキャリアにはつながらないんです…
コールセンターで10年働いてましたと言っても、次の職場では『たかが電話に出てただけでしょ?』と思われてしまっても仕方はありません。
そんな仕事にしがみついていても、将来のキャリアアップには何の役にも立ちません。
それなら今辛いなら、さっさと辞めてもっとキャリアを積める仕事に就いたほうが、将来的にはメリットになりますよ。
コールセンターの仕事は残念ながら、今後AIが普及すれば必要なくなるとも言われているくらい、世の中ではあまり評価されない仕事の1つなんです。
ウツになってからでは遅いから
クレームにストレスを感じて体調不良を起こす人がいますが、放っておいたらメンタルが病んでしまってウツになってしまうかも。
ウツになったら通院したり休養が必要になるため、なる前に対処することが大切です。
脅かすつもりはないですが、早めに踏ん切りをつけないと治療するのにも仕事に復帰するのにも、時間とお金がかかってしまいます。
私も1度パワハラに悩んでいた時に軽くウツ状態でしたが、転職先を探す気力もわかないし、やる気もないしで本当に苦労しましたよ。
体に異変を感じた時にすぐ辞めておくべきだった…と後悔してます。
完治に数年かかりました…
「疲れが取れない」「眠れない」「会社に行きたくない」など『あれ?おかしいな?』と思う瞬間があるなら体を優先すべき。
コールセンターでなくても働ける場所はあるし、体を1番に考えてくださいね。
コールセンターが無理な人におすすめの退職理由
「コールセンターがもう無理」と思ったら、すぐにでも辞めたいですよね。
ここでは、コールセンターを辞める時に言いやすい退職理由を紹介します。
体調不良
1番言いやすい退職理由は、自分の体調不良です。
通常1か月前に退職を伝えて辞める流れですが、体調不良は会社の同意があればすぐに辞めれる可能性も。
例えば、
- 持病が悪化した
- 腰痛がひどくなった
- 通院が必要になった
など、病気によって働けなくなったと伝えることがポイントです。
会社も体調が悪い人を働かせることはできないため、スムーズに辞められることが多いです。
また体調不良を理由にすると、有給を取りやすいというメリットもあります。
辞めると言ってから退職日までの1か月間は働きづらいですが、有給を使えばほとんど出勤しなくて良い人もいるはず。
数日の出勤ならなんとか頑張れそうですよね。
体調不良を理由に辞める場合の注意点は、
- 休養が必要な病気であること
- 詳しく話し過ぎないこと
風邪や腹痛など、数日で治る病気は「辞める理由」にはならないので要注意。
引き止められたり「他に理由があるのでは?」という疑問を抱かせてしまいます。
また嘘の理由で体調不良を使う場合は、詳しく話し過ぎないよう気を付けましょう。
分かってもらおうと具体的に話すと墓穴を掘ることがあるので、必要最低限のことだけ話せば大丈夫ですよ。
家庭の事情
家庭の事情も、コールセンターを辞める時に言いやすい退職理由です。
例えば、
- 旦那から辞めるよう言われた
- 子供の塾の送り迎えが必要になった
- 旦那の独立を手伝うことになった
- 旦那の転勤で引っ越すことになった
など、旦那や子供が関わるプライベートな理由は引き止められずスムーズに辞められますよ。
体調不良のように「今すぐ辞めたい」と言って、聞いてくれる可能性は低いですが少なくとも引き止められることはありません。
ただ家庭の事情で辞める場合も、注意するポイントがあります。
コールセンターが自宅から遠い場合は良いのですが、自宅から近い場合は要注意。
引っ越すと言っていたのにみられる可能性もあるし、話を根掘り葉掘り聞かれるとボロが出る可能性もあります。
不自然な部分がないように振舞いましょう。
家庭の事情を理由に退職を申し出るときのコツは、こちらにまとめています。
パートを辞める理由に子供や旦那はあり?家庭の事情で貫くことはできる?
身内の介護
40代50代になると、高齢の親の介護が必要になる人も多いですよね。
身内の介護もまたプライベートなことですし、会社も納得してくれる退職理由です。
例えば、
- 通院の送り迎えが必要になった
- 遠方の実家に通うことになった
- 家事をすることになった
「足が悪い」「寝たきり」の場合、通院の補助や買い出しなど誰かが行かないと行けませんよね。
優先度が高いため、場合によっては時間を短縮してもらえたり、すぐに辞めさせてもらえるかもしれません。
何かあった時にすぐかけつけないといけないため、緊急性も高い理由です。
ただ嘘をつく場合は、こちらも注意が必要ですよ。
今まで親の話を職場でしていた場合は、内容に矛盾点が出る場合もあるし、病名や症状など聞かれてボロが出るかも。
こちらも詳しく話し過ぎないよう、気を付けてくださいね。
コールセンターが合わない人や、辞めたい人におすすめの転職先は別の記事にまとめて書いています。
こちらも合わせて読んでくださいね。
コールセンターが合わないから辞めたい!不向きな人の特徴や上手な辞め方を紹介
退職前に要チェック!
退職後、最大28か月間も受給できる社会保険給付金があるって知ってますか?
今退職を考えている、またはこれから退職する予定という人必見です!
退職後にもらえる社会保険って、失業手当の6カ月だけだと思っていませんか?
実は退職前に準備することで、最大28か月もの間給付金を受け取れる可能性があるんです。
- 会社行きたくない
- 上司にパワハラを受けている
- 朝起きるのが辛い
- 将来が不安
こんな状態で退職を考えているなら、この制度を知っていないと損してしまうかも。
もちろんパートやアルバイトでも、社会保険に入っている人なら受給資格がある可能性があります。
会社に退職したいと伝える前に、必ずチェックしてくださいね!
\ 今なら無料WEB説明会に参加できます! /
⇒退職予定者必見!国の制度で最大28か月も手当てが受けられる方法を詳しく解説!
コールセンターがもう無理という人は辞めてOK!身体を優先しよう
コールセンターがもう無理という人は、我慢せずに辞めても大丈夫。
「体調不良」や「パワハラ」があるなら、悩まずに体を優先させましょう。
ただでさえクレーム対応が多く、仕事量も多いため向き不向きがハッキリしている職場です。
対処法を試しても「もう無理」という気持ちがあるなら、キッパリ辞めて新しい転職先で頑張ってくださいね。
「コールセンターが無理だけど、辞めて良いのかな」など、悩んでいる人のお役に立てれば嬉しいです。
コメント